チーム名 |
R・I・P(読み:レスト・イン・ピース |
チームコンセプト |
キラカードがない黒カードを集めて作ったU−5チーム。 |
成績 |
66勝20敗24分け |
獲得タイトル | エンタープライズカップ 二部リーグ優勝 キングスカップ チャンピオンズトロフィー ジャパントロフィー コンチネンタルカップ |
チームニックネーム |
アメリカのシンボル→アメリカのエリート |
メンバー |
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16■ダミアン・ダフ ┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ロビン・ファン・ペルシー ┃□┃10□□□□□11┃□┃14ママドゥ・ディアッラ ┃□┗━━━━━━━┛□┃13オレゲール・プレサス ┃□□□□□□□□□□□┃12クリス ┃08■■■■■■■■■09┃ ┃■■■■■■■■■■■┃11■ロイ・マカーイ ┃■■■■■■■■■■■┃10ヨン・カリュー ┣━━━━━━━━━━━┫09■アレクサンドル・フレブ ┃■■■■■■■■■■■┃08ホセ・アントニオ・レジェス(04-05) ┃■■■06■■■07■■■┃07エステバン・カンビアッソ(04-05) ┃02□□□□□□□□□05┃06■ロイ・キーン ┃□□□□□□□□□□□┃05ヨーン・ヘイティンガ(05-06) ┃□┏━03━━━04━┓□┃04■ラファエル・マルケス ┃□┃□□□□□□□┃□┃03アレックス(05-06) ┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ジミ・トラオレ ┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ゴメス |
選手の使用感 |
名 前 |
GK ゴメス | DF ヨン・アルネ・リーセ | DF アレックス |
使 用 感 |
特に可もなく不可もなくといった印象。 飛び出しも普通かな。 PK戦には弱い感じを受けた。 |
サイドの除雪車の通りにサイドに来た敵FWからボールを奪いまくる。
スピードが高くよく追いつきパワーが高いおかげで当たり負けもしない選手。 サイドの高い位置で相手DFからボールを奪ってくれることもあるのもいいです。 サイドからオーバーラップを見せるもの魅力。 DF11の数値よりも守ってくれる印象。 CPUチームのリーセが左MFの位置にいてやたらとサイド突破してくるのにてこずったこともありました。 |
エースキラーのスキル通り敵FWを止めてくれます。 最終ラインで待ち受けて敵FWを止める感じのDF。 |
名 前 |
DF ラファエル・マルケス | DF ヨーン・ヘイティンガ | MF ロイ・キーン |
使 用 感 |
よく動いてボールを奪うDF。 どちららかといえばMFやサイドバックが抜かれた後のカバーに走り回ってた印象がある。 ボールを奪ってから前線にオーバーラップすることもしばしば。 パスも上手くオーバーラップ後のパスがアシストになることもありまいた。 |
普段は、目立たずに堅実に右サイドを守り続けるDF。 だが忘れたころに突如牙を剥き果敢なオーバーラップを見せてアシストをあげる。 まさに必殺仕事人。 でも大概の時間は大人しくしている |
中盤から左サイドまで走り回りボールを取り返す闘将。 相手がパスを受けた足元をスライディングタックルでボールを奪いそこから果敢に中央へと駆け上がっていくこともある。 パスセンスもよくロイ・マカーイとのロ・ロコンビは黄金連繋。 なんだかんだで15アシストくらいあげてます。 個人的に好きな一枚。 |
名 前 |
MF エステバン・カンビアッソ(04-05) | MF ダヤン・スタンコビッチ(05-06) | MF アレクサンドル・フレブ |
使 用 感 |
数値から受ける印象以上に力強くボールを奪う感じ。 こちらもロイ・キーンに負けじとボールを奪うために走り回ってました。 動く範囲は、中央付近で右サイドまではこない。 パスもよくつないでくれました。 ロイ・キーンと比べるとドリブルが少なくボールを奪ったらすぐにパスをだすという印象。 ヨン・カリューと黄金連繋。 |
サイドのドリブル突破から切り込んでシュートもしくはクロス、中央への
スルーパスと色んなことをしてくる選手。 どれもそつなくこなすがこれだ!という決め手がないという感じか? |
経験が溜まるまではあまり活躍しないが経験がたまるとドリブル突破しま
くってくれます。相手が足が遅いとなおさら。 クロスもなかなか上手い。 けどサイド突破から切り込んでのシュートは決定率が低い サイドから切り込んだ時の決定率は、感覚的にはジュリ>黒メッシ>フレブという感じ。 パワーが低いのでよく敵DFとぶつかると転がる。 |
名 前 |
FW ヨン・カリュー |
FW ロイ・マカーイ |
|
使 用 感 |
70試合55得点9アシスト。 トラップとドリブルが上手くまたパワーが高いおかげでDFを弾き飛ばしてドリブル突破していく優秀なストライカー。 が、高身長の割りにヘディングをほとんどしない。 はて?バレンシア時代は、シュートよりアシストが目立ってた選手だった気が? しかし白カードとしてはとても優秀。 たまにGKとの1対1で外すのはご愛嬌。 |
70試合50得点29アシスト。 得点、アシスト共に二桁。 使用した試合でゴールの枠を外したシュートは僅か一本。 外す時は、クロスバーかポストにぶつけるという驚異的な精度のシュートを放つ。 シュートしたボールの速度も速くゴール左上の隅に突き刺さるように入るのが印象的。 どちらかといえば周りがゴールを入れる段取りを作ってやり仕上げをするというタイプかな。 経験が溜まってくるとアシストもこなすようになります。 |